レシピ一覧1399件
スポンサーリンク
ホタテときのこのバター醤油
調理時間:約10分 予算(一人分):約250円
バターとにんにくの風味がたまらない! 醤油は焦げやすいので最後に味付けして下さい。 白ワインなど、お酒のおつまみとしてもオススメです♪
筍コンビーフ炒め
調理時間:約15分 予算(一人分):約200円
歯応えのある筍(タケノコ)と、シャキシャキ食感のレタスにコンビーフが絡んで合います♪ コンビーフが入っている分、少し薄めの味付けにしてあります。 濃い味がお好みの方は塩胡椒を足して下さい☆
筍とひき肉のチャーハン☆
調理時間:約15分 予算(一人分):約80円
筍の根元のほうの部分の食感を生かしてチャーハンにしてみました。 牛肉との相性がいいので、牛肉のひき肉を使用しました。 あとは冷蔵庫にある野菜を入れてご飯と一緒に炒めるだけの簡単チャーハンです。
生でも美味しい雪下人参と鶏ハムのサンドイッチ
調理時間:約20分 予算(一人分):約100円
手作りの鶏ハムと、旬の美味しい雪下人参を使ったサンドイッチです。 雪下人参は柔らかくて甘みがあるので、火を通して食べるのがもったいないほど。 色も一段と鮮やかでキレイです。 手作りの鶏ハムのレシピは「簡単☆しっとり鶏ハム」を参照してください。
スポンサーリンク
炊飯器で☆ソーセージのピラフ
調理時間:約40分 予算(一人分):約70円
材料を全て炒めたら、炊飯器に入れて水を加えるだけの簡単ピラフです。 ソーセージから出汁が出るので、味がシッカリします。 野菜は冷蔵庫にある野菜でアレンジしてみてください。
やわらか春キャベツの中華丼
調理時間:約25分 予算(一人分):約120円
旬の春キャベツを使った中華丼です。 とっても柔らかいので火の通りが早く、時短メニューです。 キャベツのキレイな緑を残すためにも、火を通しすぎないのがポイントです。
こどもの日に☆レンジで簡単柏餅
調理時間:約30分 予算(一人分):約80円
こどもの日、端午の節句には欠かすことの出来ない柏餅。 蒸し器は使わず、電子レンジで作る簡単レシピなので、上新粉と柏の葉と餡があれば気軽に作ることができます。 お子様の成長を祈って、お子様と一緒に手作りするのも楽しいですね。
ブロッコリーのツナバター
調理時間:約10分 予算(一人分):約90円
ブロッコリーが熱いうちに混ぜるバターがナジンデ風味UP! ツナと相性ピッタリです。 簡単に作れて冷めても美味しいので、お弁当のおかずとしてもオススメです♪
簡単☆チンジャオロース
調理時間:約20分 予算(一人分):約230円
ポイントは、強火で勢いよく炒める事! 素早くサッとつくれるので忙しい時にもお助けレシピとしてgood♪ 予め豚肉に下味をしっかり付けているので、お店に出てくるような本格的な味付けになっています★
スポンサーリンク